[三越カルチャーサロン]

「水彩画」
■ 第2・4金曜 10:30~12:30 

日本橋三越本店新館9F
三越カルチャーサロン
http://mitsukoshi.mistore.jp/bunka/culture/

静物や人物、風景など、なじみ深い水彩絵具ならではの透明感のある独特の味わいを楽しみます。道具の説明や基礎的な技法、さらには最新の水彩表現まで、各自のペースでのびのびと描きましょう。

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック

  • モ2。

    Excerpt: 三越カルチャーサロン「水彩・色彩」の授業でした。 モデルさんを描く回の2回目。彩色から仕上げへと進んでゆきます。 Weblog: thinking racked: 2010-09-26 20:40
  • 下馬ート。

    Excerpt: 三越カルチャーサロン「水彩・色彩」の授業でした。 人物を描く回でした。 みなさん描き方もそれぞれで魅力的です。 授業のあと、世田谷区下馬でアートコレクターのMaiさんが開催している「下馬ート」に行っ.. Weblog: thinking racked: 2010-12-31 19:30
  • さくら吹雪。

    Excerpt: 午前中、三越のクラスは西郷山公園でスケッチ。 花吹雪がとても綺麗だった。 午後は東邦大学の文化講座オリエンテーション。 毎年違う学生と向き合うのは、僕にとってはチャレンジと言えるかもしれない。 今年.. Weblog: thinking racked: 2011-05-05 19:12
  • 金曜の午前。

    Excerpt: 三越カルチャーサロンの授業はスケッチでお台場でした。 「大人の絵画倶楽部」と、名前も新たにスタートした講座。 春と秋には、外へと出かけます。 Weblog: thinking racked: 2012-11-17 21:11