「香りのワークショップ」FOR CHILDREN

ART LABORATRY 美術作家 program
「香りのワークショップ」FOR CHILDREN
supported by LOTUS
2019 8/22 (木)16:30~18:00 (16:10~受付)
4~7さい
~五感(香り/嗅覚)をゆたかに~
10種類のかおり(アロマオイル)をかいでみるよ。
知ってるかおりはある?すきなかおりはあった?
いくつかのかおりをまぜてみるよ。どんなかおりができるかな?
かおりを入れるスプレーボトルにもデコレーションしてみよう!
※できあがった香りとスプレーボトルはお持ち帰りいただけます。
※保護者のかたもご同伴いただけます。
2019 8/23 (金)16:00~17:30 (15:40~受付)
小学校高学年~高校生
~嗅覚をつかって香りをたのしもう!~
絵を香りにしてみたら、どんなイメージ?香りを色や絵にしたら??
先生の絵から受ける印象を香りに置き換えるようなイメージで、数種のアロマオイルから選び調香してみます。
出来たオイルの香りは先生がかぎ、その場でスケッチします。
私たちはうちわに香りのイメージをすきな色の水彩絵の具で線で表してみましょう。
※できあがった香りとうちわはお持ち帰りいただけます。
<場所>カフェ「LOTUS」2F
渋谷区神宮前4-6-8
http://www.heads-west.com/shop/lotus.html
<参加費>3000円(材料費込み)/定員:各回8名様まで
<お申し込み>ART LABORATRYにて、ご予約受付中
材料の関係上、ご予約なしの当日参加はお断りする場合がございます。
<先生>佐原和人
アーティスト/水彩画家
http://www.web-sahara.com/
アクリル絵具などの画材に水を多用する技法で、絵画作品や映像作品を手がけ、国内外でのギャラリー・美術館等での作品展示・上映、絵画ワークショップなどのほか、身体感覚に基づいたワークショップを通して香りを描く「観香倶楽部」など、幅広く活動する。
また、東邦大学・帝京科学大学などで絵から物事を感じ取り、人とのコミュニケーションにもつながる感覚を培うような、社会に意識を向けた講師活動に携わっている。
この記事へのコメント